だいちゃんのしょーもない多肉植物ブログ

2021年夏からサボテンと多肉植物を育て始めたサラリーマンのブログ😂🔥

【グラキリス】はじめてのグラキリス発根管理【発根管理】

こんばんは👨‍🔧

本日は、グラキリスの発根管理(途中から)についてお話ししたいと思います。

グラキリスとは、和名で象牙宮、英名でPachypodium Graciliusという通称パキポとかグラキリとか言われたりするやつです。

アフリカとマダガスカルからやってくる塊根植物でまんまるですげえ可愛いやつです❤️

象牙宮って名前...聖闘士星矢(十二宮編)を彷彿とさせます...

セインセイヤー!!

f:id:dainamix01:20211205222158j:image

  1. はじめてグラキリスを入手したきっかけ
  2. 未発根のグラキリスを育てる時の注意点
  3. 現在の環境

の3本立てで進めていきます🐘

1.はじめてグラキリスを入手したきっかけ

以前のエントリーで登場した【エープラ】のポップアップイベントに潜入した時に大量に並んでおり、小さめの形でピンとくる形のやつがいたことがきっかけです。

以前のエントリーは、こちら💁‍♂️

【超初心者】ストリート系多肉専門店でセカンドプランツ【飛竜】 - だいちゃんのしょーもない多肉植物ブログ

グラキリスを選ぶ時のポイントは【重さ】と【硬さ】だと思います。カッチカチのギンギンじゃないと鮮度が落ちてる可能性が高いと思います。グラキリスと野菜は鮮度です。

f:id:dainamix01:20211205223134j:image

蟹っ!🦀

見た目がカニです。カニすぎてピンときました。カニ食べたい。

2.未発根のグラキリスを育てる時の注意点

※あくまで超初心者の私見です。お気をつけて😂

エープラの店長に聞いたところ、

  • 環境を固定する(絶対動かさない)
  • 気になっても根っこを見ない
  • 水やりは3日に1回くらい
  • 日の当たる、風通しの良いところ

ここでも、水・陸・そら、無限大って感じです。環境を固定するのは、外に出したり室内に入れたりみたいな動かし方は禁物ってことです。どっちかにガッツリ固定。冬になるまでは外っ!て決めてました🤪

水やりは、ちゃんと土が乾いてからあげるの繰り返しです。見える化を図るためにこいつをブッ刺しました。f:id:dainamix01:20211205223715j:image

体温計みたいなのです。これがあれば湿ってるか乾いてるか一目瞭然です!

その名もサスティー!!!ホームセンターでもあるかもしれません。

は?湿ってるかどうか土の重さでわかるから😅的な玄人の人はいらないかもしれません、超初心者にはオススメです!わかりやすいから!!

玄人ってバイニンって読み方ありますよね笑

哲也思い出しました。哲也で麻雀のイカサマ覚えるんですよね笑 左手芸...!

f:id:dainamix01:20211205224053j:image

3.現在の環境

そして、冬に突入し現在の環境ですがなるべく夏と同じ環境を作るために鉢にレンズヒーターを装着し温度を保っています。f:id:dainamix01:20211205224612j:image

見にくいですが、鉢にはこれが巻かれています。温室なんか作れないし持ってるの1株だけやねんって方、おススメです。

そして、温度が何度か確認するための温度計を挿してます。25〜35度くらいをキープできてます。これはあっても無くてもええんちゃうかなって思います🐘温度管理完璧にしたいぜって方には良いと思いますが、よくわからんが発根をさせたいって人は無くてもいいかも!

そして、サーキュレーターと植物用LEDを当てて管理しております。

これで発根してなかったから泣く!

まだ確認できてないので、確認した時はお話ししますね!